保険・年金・介護
お知らせ
- 国民健康保険税および後期高齢者医療保険料第7期の納期限について
- 介護保険料納付証明書の郵送について
- 国民健康保険証の更新時期について
- 新型コロナウイルス感染症に係る沖縄県後期高齢者医療広域連合傷病手当金の支給申請について
- 介護保険 要介護(要支援)認定更新申請案内通知 送付の終了について
- 11月11日は「介護の日」
- 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査及び在宅介護実態調査の結果について
- 令和2年度 介護予防月間イベント開催
- 令和2年度介護予防月間 ~地域での取り組み~
- 令和2年度介護予防月間~介護予防教室実施風景のご紹介~
- (介護事業所の皆様へ)介護サービスにおける感染対策相談窓口の設置(国通知)
- (介護事業所の皆様へ)支援金及び慰労金のお知らせ(県通知)
- マイナンバーカードの健康保険証利用の初回登録をお手伝いします
- 【国民健康保険課】令和2年度休日窓口について
- 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱について
- 令和2年度 浦添市国民健康保険税収納対策緊急プラン
- 令和元年度介護職員等特定処遇改善加算の実績報告について(地域密着型サービス事業者、介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業者)
- 平成31年度介護職員処遇改善加算の実績報告の提出について(地域密着型サービス事業者、介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業者)
- 令和2年度国民健康保険税について
- 令和2年度介護保険負担限度額認定の更新のお知らせ
- 「CHASE」 利用申請について
- 新型コロナウイルス感染症等に係る徴収猶予の特例について
- 【通知・様式一覧】介護予防・日常生活支援総合事業について(事業者向け)
- 令和2年度介護保険料のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
- 一般介護予防事業のご案内
- 生活援助を検討する手順について
- 【新型コロナウイルス感染症関連】高齢者の方は生活不活発に気をつけましょう!
- 新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金の支給について
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民年金保険料免除等申請について
国民健康保険
- 国民健康保険税および後期高齢者医療保険料第7期の納期限について
- 令和2年度国民健康保険税について
- 国民健康保険の届出
- 国民健康保険 様式ダウンロード
- 国民健康保険被保険者証の氏名・性別表記について
- その国保税、なくなるかも??? 社会保険の扶養に認定されるか確認しましょう
- 浦添市国民健康保険の資格喪失後の受診等について(給付費返還金)
- 交通事故などにあった場合(第三者行為)
- 1年間で医療保険と介護保険の両方の負担が高くなった場合(高額介護合算療養費)
- 入院したときの食事代(入院時食事療養費)
- 医療機関の窓口支払う金額について(一部負担金)
- その他の給付されるもの(葬祭費・移送費)
- 国保加入者が出産したとき(出産育児一時金)
- 国保で受けることができる給付(療養の給付)
- リストラなどで職を失った方への国民健康保険税の軽減措置
- 国民健康保険とは
国民年金
介護保険
- 【通知・様式一覧】介護予防・日常生活支援総合事業について(事業者向け)
- 浦添市介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業の指定等について
- 平成31年度浦添市地域密着型サービス事業者公募について
- 浦添市介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業指定基準要綱及び申請書等について
- ADL維持等加算に関する届出について
- 特定事業所集中減算の取扱いについて
- 平成30年度介護報酬改定について
- 総合事業に関する指定更新(みなし指定事業所)手続きについて
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出について<地域密着型サービス事業者等>
- 居宅介護支援・介護予防支援事業者の届出について
- 地域密着型サービス事業者の届出について
- 浦添市の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について
- 介護保険関係 届出・申請書ダウンロード
- 浦添市の介護保険料について
- 介護保険でサービスを受けるには
- その他のサービスについて
- 住環境を整え、生活を支えるサービスについて
- 40歳以上の方が加入する保険です