公開日 2020年03月06日
最終更新日 2020年03月06日
1.募集の目的
浦添市では、令和2年度から令和6年度までの5年間における教育・保育・子育て支援の充実を図るため、「第4次てだこ親子プラン-第2期浦添市子ども・子育て支援事業計画-」の素案をとりまとめました。本計画の策定にあたり、皆様のご意見を募集いたします。
2.意見の募集期間
令和2年3月6日(金) から3月16日(月) 17:15まで
3.意見を提出できる方
市内在住・通勤・通学の方、市内に事業所を有する個人・法人・団体
4.意見の提出様式
5.意見の提出方法
所定様式をご記入の上、次のいずれかの方法でご提出ください。
(1)持参の場合・・・こども政策課の受付箱(閲覧時間内に限る。)
(2)郵送の場合・・・〒901-2501 浦添市安波茶1丁目1番1号 こども政策課あて
(3) メールの場合・・・kseisaku@city.urasoe.lg.jp
(提出様式をご記入の上送信してください)
※いずれの場合も3月16日(月) 17:15必着となります。
※匿名や電話、口頭でのご意見は受け付けできません。
6.計画素案の閲覧方法・閲覧場所
こちらより閲覧することができます。
第4次てだこ親子プラン(第1章、第2章、第3章)[PDF:6MB]
※こども政策課(市役所2階202会議室)でも閲覧することができます。
8:30~17:15(土曜日・日曜日は閲覧・受付できません。)
7.提出されたご意見の取扱い
(1)提出されたご意見は、計画策定の検討資料とさせていただきます。
(2)ご意見の概要等は住所、氏名などの個人情報を除き、市ホームページで公表する予定です。
(3)ご意見に直接回答はいたしませんのでご了承ください。
※いただいたご意見は目的以外に使用いたしません。
8.お問合せ先
浦添市 こども未来部 こども政策課
電 話:098-876-1234(内線3644)
E-mail:kseisaku@city.urasoe.lg.jp
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード