公開日 2020年09月03日
最終更新日 2020年09月11日
新型コロナウイルス感染症感染拡大のため中止していた、1歳6か月児健診及び3歳児健診を9月16日(水)から再開します。
電話もしくはハガキにて中止の連絡をさせていただきました対象者の皆様へは、以下の通り、健診日程の案内をハガキにて行います。9月の健診日程案内の対象の方から、随時送付しています。
新型コロナウイルス感染症の急激な拡大状況、台風の状況によっては、下記の健診日程も急に中止となる場合がありますので、ご了承ください。
受付時間:13時15分から14時15分(整理券交付:12時~)
※受付時間は、下記の全日程共通の時間となります。
※当日の健診対象のお子さんは40名程度です。
※整理券は、浦添市保健相談センター入口にて配布します。
※会場内の密を避けるため、15分おきに、整理券番号順に10組ずつのご案内となっています。整理券にそれぞれの受付時間を印字していますので、ご確認ください。
1歳6カ月児健診
本来の案内日(健診中止となった日) → 新しい健診日程
◎令和2年7月30日(木) → ◎令和2年9月17日(木)
◎令和2年8月6日(木) → ◎令和2年10月8日(木)
◎令和2年8月13日(木) → ◎令和2年10月15日(木)
◎令和2年8月20日(木) → ◎令和2年10月22日(木)
◎令和2年8月27日(木) → ◎令和2年10月29日(木)
3歳児健診
本来の案内日(健診中止となった日) → 新しい健診日程
◎令和2年7月29日(水) → ◎令和2年9月16日(水)
◎令和2年8月5日(水) → ◎令和2年9月30日(水)
◎令和2年8月12日(水) → ◎令和2年10月7日(水)
◎令和2年8月19日(水) → ◎令和2年10月14日(水)
◎令和2年8月26日(水) → ◎令和2年10月21日(水)
【既に受診票が届いている皆様へ】
・案内された健診日程時点で、対象年齢を超えていても(1歳6か月児健診だと2歳、3歳児健診だと4歳)受診できます。
・現在送付されている受診票等は、新しい日程が案内されても、そのまま利用できます。紛失した場合は当日でも再発行できますが、健診時間の短縮のため、なるべく事前にご連絡していただき、当日までに記入していただくようご協力お願い致します。
・来場の際は、健診会場内の密を避けるため、同伴者1名での来場にご協力ください。同伴者が多い場合は、一部入場を控えるよう案内することがあります。人数調整が難しい場合や保護者が妊娠中等で複数の同伴が必要な場合は、事前にご相談ください。
・同伴者の方は、マスクをご着用ください。
・健診当日、会場入口にて、検温と以下の事項を確認します。対象時を含む同居者に、以下の条件に1つでも該当する、もしくは可能性のある方がいる場合、受診できませんのでご了承ください。
①発熱や咳・鼻水等の呼吸器症状がある(新型コロナウイルス以外の疾患と診断されていても、入場できません)。
②新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触者である。
③PCR検査の対象となっている。
④健診当日2週間以内に県外へ渡航している。
・健診当日に受診が難しいと判断された場合は、別日をご案内しますので、ご了承ください。
・上記の案内日程に受診が難しい場合、別の日程を案内しますので、ご連絡ください。
・日程案内のハガキの表面に健診日程、裏面に健診時の注意事項を記載しています。必ずお読みください。また、健診日程の案内はがきが届かない場合は、お手数ですが、下記までご連絡下さい。
・上記健診日程より以前の日程の健診を案内された、もしくは健診中止となった日程を案内された方も受診できますので、事前にご連絡ください。
・3歳児健診対象の方へは、「目と耳の検査」の問診票を同封しています。事前に自宅で実施しておくよう、ご協力お願い致します。事前に実施しておくことで、会場内の滞在時間を少なくすることにつながります。
・健診再開後、「目と耳の検査」を特別な事情なく実施していない場合は、受診できない場合があります。どうしても自宅で実施が難しい場合は、事前にご相談ください。
【受診票がまだ届いていない皆様へ】
・対象月齢が通常より遅れての案内となりますので、ご了承ください。
・現時点では、1歳6か月健診は1歳10か月~2歳頃の案内、3歳児健診は3歳10か月~4歳頃の案内を予定しております(受診日によっては対象年齢を超えての案内となる可能性もありますが、年齢を超えても受診できるようになっております)。
・新型コロナウイルス感染症や台風の状況によっては、案内が再度遅れる可能性がありますので、ご了承ください。
・健診案内予定時期に不都合がある場合(例:里帰り出産等のため市外へ移動する予定がある、仕事等で市外へ引っ越しの予定がある、等)、対象年齢を迎えていれば(1歳6か月健診であれば1歳7か月頃、3歳児健診であれば3歳7か月頃)、健診予定日より前の日程を案内することもできますので、ご相談ください。
・受診票の送付は、受診予定日の約3週間~1か月前までに郵送します(受診票が送付されているかどうか確認したい場合は、ご連絡ください)。
・健診予定時期より前に、お子様の成長・発達等でご心配なことがある方は、電話にてご相談ください。
こども家庭課 母子保健係(保健相談センター)
TEL 875-2100 (月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで)
土曜日、日曜日、祝祭日は保健相談センター閉館のため、対応ができませんのでご了承ください。