公開日 2020年12月25日
最終更新日 2021年01月07日
1月10日(日)の成人式は予定通り開催いたします。
発熱及び体調不良の方の参加はご遠慮下さい。
なお、急激な新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、開催を中止する場合があります。
新成人の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
「宴会自粛」について(お願い)
全国的に、新型コロナウイルス感染拡大が止まらず、関東の1都3県においては、緊急事態宣言が検討され、多くの自治体で成人式の中止や延期を余儀なくされております。
浦添市においては、感染防止対策を更に徹底し、成人式を開催しますが、式終了後の宴会等による感染拡大が懸念されております。
先週、市内での忘年会における飲食で7名のクラスターが発生しており、飲食を伴う宴会は、感染リスクが非常に高くなっております。
皆様の大切な家族や仲間を守るためにも、成人式後の宴会等は控えていていただきますようお願いします。
大人として責任ある行動をお願いします。
浦添市 市長 松本哲治
教育長 當間正和
新型コロナウイルス感染症拡大の収束が見えない中、令和3年「浦添市成人式」開催についての問い合わせが多数寄せられております。
開催可否についての最終決定を1月7日(木)に当ホームページにてお知らせいたします。
新型コロナウイルス新規感染者の減少の兆しが見えないことから、沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部より「年末年始の医療崩壊回避のための緊急特別対策」が出されております。
新成人の皆様におかれましては、大切な家族・大切な仲間を守るためにも、成人式典前後の同窓会等は控えていただき、感染拡大防止にご協力いただきますようお願いいたします。
※新成人の皆さま、大人としての責任ある行動をお願いいたします。
令和3年「浦添市成人式」は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じるため、下記のとおり中学校校区で第1部、第2部に分けて開催します。
新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、開催を中止する場合があります。
最新情報は、このホ-ムぺ-ジにてお知らせします。引き続きご確認ください。皆様のご理解、ご協力をお願いします。
1.日時:令和3年1月10日(日曜日) 【第1部】 開場 11:00 開式12:00 【第2部】開場 13:30 開式 14:30
2. 場所:アイム・ユニバース てだこホール 大ホール
3. 対象者:平成12年4月2日から平成13年4月1日の間に生まれ、下記のいずれかの要件を満たす人
(1)本市に在住する人
(2)本市に住んでいたことがある人
(3)本市の成人式に参加を希望する人
※現在市外や県外在住の方でも、当日会場で受付をいたします。
※介助の必要な方は、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
※市内在住の方は、案内はがき(12月中旬送付予定)を持参ください。
※当日は会場周辺道路は大変混雑します。会場周辺の駐車場は利用できません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
※ガイドラインに沿った開催となり、人数制限があります。割り当てられた校区での参加をお願いします。
※各自で事前に、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。
【プログラム】
【 第 1 部 】対象校区・・・仲西中、港川中
11:00~12:00 受付・入場 ( 案内はがきの確認・検温・手指消毒で時間がかかります。マスク着用し、お早めにお越しください。)
12:00~12:30 式典
【 第 2 部 】対象校区・・・浦添中、神森中、浦西中
13:30~14:30 受付・入場 ( 案内はがきの確認・検温・手指消毒で時間がかかります。マスク着用し、お早めにお越しください。)
14:30~15:00 式典
【感染拡大防止対策について】
式典参加の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、次の事項をお守りいただくようお願いします。
1. 当日は、体温37.5度以上の場合や、咳・倦怠感のある場合は、参加の自粛をお願いします。
2. 入場の際は、間隔をあけて整列してください。会場入場前は検温します。体温37.5度以上の場合は、入場をお断りします。
3. 県により渡航自粛規制が発令された場合、該当地域からの参加は自粛をお願いします。
4. 濃厚接触者で待機要請期間中の方は、参加の自粛をお願いします。
5. マスク着用を徹底してください。忘れた場合は、入場をお断りします。
6. 密集を避け、ソーシャルディスタンスを守りましょう。集合写真の撮影は禁止します。
7. 終了後は、大人数で集まらず、すぐにお帰りください。
【禁止行為】
1.密集する行為(会場内外に集合する、集合写真の撮影)は禁止します。
2.酒類の持ち込み・飲酒は禁止します。違反した場合、持込物は一時預かりし、入場をお断りすることがあります。
3.危険物の持ち込み(旗・のぼり・爆竹など)は禁止します。
4.車両の乗り入れは禁止します。
5.他人への迷惑行為(拡声器・笛など音を出して騒ぐ、など)は禁止します。
6.会場は敷地も含め、タバコは吸えません。市内公共施設は禁煙エリアです。
自分のため、周りのために、体調を整えてご参加ください。
*平成31年「浦添市成人式」の様子