公開日 2021年02月08日
最終更新日 2021年02月08日
緊急事態宣言発令に伴い中止していた「1歳6か月児健診」及び「3歳児健診」について、以下の対策を講じながら再開します。
●健診受付人数を35名までとします。
(受付時間終了前に人員に達した場合は、次回の健診を案内する場合がございます)。
●健診対象児につき同伴者は1名までとします。
(0歳児は同伴者に含みません。)
1歳6か月児健診
本来の案内日(健診中止となった案内日) → 新しい健診日程
◎令和3年1月21日(木) → ◎令和3年2月18日(木)
◎令和3年1月28日(木) → ◎令和3年2月25日(木)
◎令和3年2月4日(木) → ◎令和3年3月4日(木)
3歳児健診
本来の案内日(健診中止となった案内日) → 新しい健診日程
◎令和3年1月27日(水) → ◎令和3年2月17日(水)
◎令和3年2月3日(水) → ◎令和3年2月24日(水)
※健診中止の対象となった方たちへは、あらかじめ電話及びハガキにて通知しています。
※一部対象者へは、受診票送付前に日程変更案内のハガキを送付しております。行違いとなってしまい、大変申し訳ありませんでした。健診予定日の2週間前までを目安に送付します。日程変更案内のハガキが届いた時点で、健診日程を変更した場合は、そのまま変更した日程で受診して問題ありません。
※令和3年2月17日から健診を再開しますが、緊急事態宣言発令中は、原則、健診対象児1名につき保護者1名の同伴となりますので、ご了承下さい。保護者が妊娠中である、きょうだい児(0歳児は含めない)を連れてくる必要がある、等の事情により、同伴者が複数名になる場合は、緊急事態宣言解除後の日程を案内しますので、下記連絡先までご相談ください。
※以下の注意事項もご確認ください。
【既に受診票が届いている皆様へ】
現在送付されている受診票等は、新しい日程が案内されても、そのまま利用できます。
紛失した場合は再発行できますので、事前にご相談ください。
3歳児健診対象の方へは、「目と耳の検査」の問診票を同封しています。事前に自宅で実施しておくよう、ご協力お願い致します。事前に実施しておくことで、会場内の滞在時間を少なくすることにつながります。
健診再開後、「目と耳の検査」を特別な事情なく実施していない場合は、受診できない場合があります。どうしても自宅で実施が難しい場合は、事前にご相談ください。
【受診票がまだ届いていない皆様へ】
対象月齢が通常より遅れての案内となりますので、ご了承ください。
現時点では、1歳6か月健診は1歳10か月~2歳頃の案内、3歳児健診は3歳10か月~4歳頃の案内を予定しております。
受診票の送付は、受診予定日の約3週間~1か月前までに郵送します(受診票が送付されているかどうか確認したい場合は、ご連絡ください)。
受診日によっては対象年齢を超えての案内となる可能性もありますが、超えても受診できるようになっております。
事前に、受診日の調整を希望される方、お子様の成長・発達等でご心配なことがある方は、電話にてご相談ください。
こども家庭課 母子保健係(保健相談センター)
TEL 875-2100 (月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで)
土曜日、日曜日、祝祭日は保健相談センター閉館のため、対応ができませんのでご了承ください。