それぞれの環境でどのような生物が観察できるか、見てみましょう。


   川へ観察に行くときは、必ず大人の人と一緒に行きましょう。

  天候なども考慮し、危険な行為はやめましょう。

 

感潮域の環境

 潮の満ち引きにともなって川の水の深さが上下し、また海水と淡水が混じり合っている川の区間のことを感潮区間・感潮域といいます。感潮区間の流れ・水質・生態系の特性には、川と海の両方の影響が現れます。

 牧港川は、パイプライン通りと交わるところから少し下流へ下ると、感潮域になります。

出典:「川のなんでも小事典」土木学会関西支部編、講談社

 

 

牧港川の感潮域でみられる動物



ハクセキレイ



コサギ



ミナミトビハゼ



イセゴイ



オオクチユゴイ



ユゴイ

 

淡水域(中流~下流)の環境

 中流域は周辺が森林となっており、緑が豊かです。河川の流れはやや急で小さな滝や砂防堤があります。

 岸辺は自然の状態が多く残されており、変化に富んだ地形となっています。

 

 

淡水域(中流~下流)でみられる動物



アオサギ



コチドリ



イガカノコガイ



コンジンテナガエビ

 

淡水域(上流~中流)の環境

 上流は周辺が草地となっています。岸辺は自然の状態が保たれている部分と、護岸整備がなされている部分があります。

 浦西中学校の裏手には、護岸が整備されており、安全に川に降りられるようになっています。

 

 

淡水域(上流~中流)でみられる動物


コガモ



リュウキュウヨシゴイ


アメリカザリガニ

ヌマガエル

 

 浦添市環境マップ - 自然の残された見どころ - 牧港川