浦添市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)

記事番号: 1-11156

公開日 2021年07月19日

どんな計画なの?

地球温暖化防止のため、浦添市域から排出される二酸化炭素等の温室効果ガスの抑制及び削減に向けて、市民、事業者、行政等が主体となり、協働で地球温暖化対策に取り組むことを目的に、平成28年度に策定された計画です。

浦添市域から排出される二酸化炭素ってどれくらい?

2000年度の二酸化炭素排出量は約78万トンで、増減を繰り返しながら2010年度には80万トンを超えました。その後、推計最新年度の2014年度までは減少傾向にあり、約70万トンが排出されています。

 しかし、今後の浦添市はモノレール事業や西海岸地域の開発によって商業施設や住宅などが増えることが確実視されています。また、浦添市人口ビジョン(平成28年)によると浦添市の人口は増加することが予測されています。これらによりエネルギー消費量等が増え、それに伴い二酸化炭素排出量も増加することが推測されています。

二酸化炭素排出量の削減目標

浦添市では二酸化炭素の削減目標を以下のように設定しました。

みんなでできる地球温暖化対策!

浦添市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)のダウンロード

浦添市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)

浦添市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)−概要版−

関連ページ

浦添市環境市民会議の開催報告(平成28年度)

「浦添市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(素案)」に対するパブリックコメントの結果について

SDGs(持続可能な開発目標)

誰ひとり取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように、世界のさまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したのが、SDGs(持続可能な開発目標)です。
2015年に国連で採択され、国際社会は一致団結して、2030年を目指してこの目標を達成しよう、と合意しました。

この記事に関するお問い合わせ

市民部 環境保全課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁5階
TEL:098-876-1250(ごみ関係)098-876-1715(犬・猫、お墓、公害関係)
FAX:098-876-9467
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ