記事番号: 1-13804
公開日 2025年04月25日
現在、浦添市では、(仮称)浦添市多目的運動施設(新市民体育館)の建設に取り組んでおり、それに伴い、スポーツ・観光等を通じた多様な交流・賑わいを促す観光交流拠点の形成に向けた機能強化を図るため、ウラオソイスポーツ・観光交流拠点形成推進事業を推進しています。
この事業に取り組むにあたり、民間事業者の経営能力等のノウハウを最大限活用するため、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)」に基づくPFIコンセッション方式を導入することとしています。
つきましては、PFI法第5条の規定に基づき、特定事業や民間事業者を選定する実施方針の策定及び公表に先立ち、実施方針(案)を公表し、質問や意見を広く募集します。
今後、本実施方針(案)に対して、民間事業者から幅広い意見を募り、それらを踏まえた上で、7月上旬に実施方針を公表する予定です。
R7.4.25公表_実施方針(案)【浦添運動公園整備・運営・管理事業】[PDF:5.73MB]
1.実施方針(案)に関する質問及び意見の受付け
本事業への参加を希望している事業者より、実施方針(案)に関する質問及び意見を以下のとおり受け付けます。
■受付期間:令和7年4月25日(金)~令和7年5月14日(水)正午まで
■受付方法:「様式1 実施方針(案)に関する質問及び意見書」に必要事項を記載の上、実施方針(案)第8章第5節に記載の問合せ先にEメールにより提出
■回答:令和7年7月上旬に本市ホームページにおいて公表
様式1_実施方針(案)に関する質問及び意見書[XLSX:15.7KB]
2.現地見学及び現地調査の開催
現地見学及び現地調査を希望する事業者は、以下のとおり申込みを行って下さい。
■開催期間:令和7年4月25日(金)~令和7年12月26日(金)
■申込期間:随時
■申込方法:「様式5 現地調査実施申込書」に必要事項を記載の上、実施方針(案)第8章第5節に記載の問合せ先にEメールにより提出
3.その他様式
その他様式については、随時公表します。
4. 問い合わせ先
担当部署:都市建設部 美らまち推進課 運動公園整備室(担当:外間・伊波)
住 所:〒901-2501 浦添市安波茶1丁目1番1号
電話番号:098(877)0045(内線4082)
FAX番号 :098(879)7138
Eメールアドレス : kouenseibi@city.urasoe.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード