浦添運動公園等整備・運営・管理事業者の選定手続きについて(R7.9.29更新)

記事番号: 1-14063

公開日 2025年07月01日

更新日 2025年09月29日

入札公告(令和7年9月29日)

 250929_入札公告(浦添市公告第253号).pdf

 250929_入札説明書.pdf

 250929_入札説明書様式(様式1~5).zip

 250929_要求水準書.pdf

 250929_要求水準書新旧対照表.pdf

 250929_要求水準書添付資料(別紙1~12).zip

 250929_落札者決定基準.pdf

 250929_落札者決定基準添付資料(別紙1,2).zip

 250929_様式集及び作成要領.zip

 250929_基本協定書(案).pdf

 250929_民間提案事業の実施に係る基本協定書(案).pdf

 250929_特定事業契約書(案).pdf

※1 貸出資料の貸出方法について
 貸出希望日の3日前(休日・祝日は除く)までに、入札説明書様式一覧にある「様式5:貸出資料貸出申込書兼誓約書」をメールにて提出して下さい。(その際、メールに来庁予定日時を記載すること)。ただし、市側の都合により、ご希望の時間帯での貸出ができない場合があります。

※2 窓口閲覧資料の閲覧方法について
 閲覧希望日の3日前(休日・祝日は除く)までに、メールまたは電話にて来庁予定日時をご連絡下さい。ただし、市側の都合により、ご希望の時間帯での貸出ができない場合があります。

※3 予定価格の公表について
 予定価格の公表については、10月下旬頃を予定しております。

特定事業の選定(令和7年9月29日)

 250929_特定事業の選定(公表文).pdf

 250929_特定事業の選定.pdf

入札説明書等に関する説明会及び現地見学会の開催について(令和7年9月17日)

 入札説明書等に関する説明会及び現地見学会を以下のとおり開催します。

 参加希望者は、添付の「様式1_入札説明書等に関する説明会及び現地見学会参加申込書」に必要事項を記載の上、令和7年9月26日(金)15時までに担当窓口へ電子メールにより提出して下さい。

 担当窓口
 浦添市 都市建設部 美らまち推進課 運動公園整備室
 Eメール:kouenseibi@city.urasoe.lg.jp

 様式1_入札説明書等に関する説明会及び現地見学会参加申込書.docx

(1)入札説明書等に関する説明会

 ■開催日時:令和7年9月30日(火)14時から15時まで(受付開始:13時30分)

 ■参加形式:現地もしくはWEBでの参加

 ■開催場所:浦添市民体育館(ANA ARENA 浦添) 1F会議室

(注)市から入札説明書等(後日公表予定)の配布は行いませんので、必要に応じ、各自持参して下さい。

(注)WEBでの参加方法については、後日、申請者の皆様にご案内します。

(2)現地説明会

 ■開催日時:令和7年9月30日(火)15時から16時まで

 ■参加形式:現地のみ

 ■開催場所:事業予定地

(注)現在の設計及び工事の進捗等を踏まえ、前回(令和7年7月)からの変更点を中心に説明を行います。

実施方針等に関する個別対話の結果(令和7年9月4日)

 令和7年7月23日(水)~7月25日(金)までの期間において、実施方針等に関する個別対話を実施しましたので、その結果を公表します。

  250904 実施方針等に関する個別対話の結果.pdf

実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見への回答(令和7年9月4日)

 令和7年7月1日(火)に公表しました実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見への回答を公表します。

 250904 実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見への回答.pdf

実施方針の公表(令和7年7月1日)

(R7.7.7更新)

※1 貸出資料の内容について
 要求水準書(案)に係る貸出資料中の「資料3:新陸上競技場図面」及び「資料6:立体駐車場図面」は後日公表としておりましたが、令和7年7月時点の図面を開示することとします。但し、内容は今後変更となる可能性があります。

※2 貸出資料の貸出方法について
 受取希望日の3日前(休日・祝日は除く)までに、実施方針様式一覧の内「様式6:貸出資料貸出申込書兼誓約書」をメールにて提出して下さい。(その際、メールに来庁予定日時を記載すること)。ただし、市側の都合により、ご希望の時間帯での貸出ができない場合があります。

(R7.7.1更新)

 本事業の実施にあたり、実施方針及び要求水準書(案)を公表します。

 250701 実施方針(公表文).pdf

 250701 実施方針.pdf

 250701 実施方針(案)からの変更箇所(新旧対照表).pdf

 250701 要求水準書(案).pdf

 250701 添付資料.zip

 250701 各種様式集.zip

実施方針及び要求水準書(案)に関するご質問等受付

 実施方針及び要求水準書(案)に関するご質問及びご意見がある場合は、以下の「実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見書」に必要事項を記載の上、電子メールにて令和7年7月11日(金)正午までにご提出下さい。詳しい提出方法は「実施方針」をご参照下さい。

 250701 実施方針及び要求水準書(案)に関する質問及び意見書.xlsx

実施方針(案)に関する質問及び意見への回答(令和7年7月1日)

 250701 実施方針(案)に関する質問及び意見への回答.pdf

 ◆実施方針(案)公表の記事はこちら

問合せ先

 担当部署:都市建設部 美らまち推進課 運動公園整備室(担当:外間・伊波)
 住   所:〒901-2501 浦添市安波茶1丁目1番1号
 電話番号:098(877)0045(内線4082) 
 FAX番号 :098(879)7138 
 Eメールアドレス : kouenseibi@city.urasoe.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ