記事番号: 1-14156
公開日 2025年08月01日
浦添市の自然環境等について幅広く学び、環境教育リーダーを養成する講座です
興味のある方はぜひご参加ください!
募集内容
対 象:浦添市内在住・在勤の成人(高校生以上)
募集期間:令和7年8月1日(金)~8月29日(金)
定 員:20名(※先着順※)
初回集合:令和7年9月7日(日)9時 浦添市役所6階601会議室
参 加 費:無料(傷害保険込み)
講義内容 全4回(予定)
第1回 | 9/7(日) |
9時~17時 |
開講式、オリエンテーション、 |
---|---|---|---|
第2回 | 10/11(土) | 9時~17時 |
環境教育概論、生物多様性、環境教育の考え方、 |
第3回 | 11/8(土) |
13時~17時 |
浦添市の環境行政、地球温暖化問題、 |
第4回 |
12/13(土) | 13時~17時 |
事業者による環境への取組紹介、 |
お申込み方法
添付受講申込書の内容を、メール、電話、FAXのいずれかで、お申込みください。
R7 てだこ環境リーダー養成講座チラシ[PDF:146KB]
お申込み先
(株)沖縄環境科学研究所 ※電話での受付時間:平日9時~18時
電話:098-893-8444 FAX:098-893-8446 メール:eco-u@nirai.ne.jp
お問合せ
(株)沖縄環境科学研究所 電話:098-893-8444(担当:髙柳・阿賀嶺)
浦添市役所 環境保全課 電話:098-876-1234(内線:3221)(担当:島・石川)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード