令和7年 秋の全国交通安全運動がはじまります!

記事番号: 1-14175

公開日 2025年09月19日

 
 令和7年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間、全国一斉に「秋の全国交通安全運動」が実施されます。 
 秋口は日没時間が早くなることから、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故の増加が懸念されます。
 夕方以降に徒歩や自転車等で出かける際には、反射材用品や明るく目立つ色の衣服を着用しましょう。また、自転車を運転する人も早めのライト点灯とハイビームの活用を心がけましょう。
 一人一人が交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけ、交通事故のない安全安心な浦添市を築きましょう。
 
 

1 期  間

  令和9年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間

2 運動のスローガン

  「反射材 わたしとかがやく 夜の道」

3 全国の重点項目

  1.歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
  2.ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
  3.自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

   ◆内閣府ホームページはこちら

   ◇全国交通安全運動ポスターはこちら

   ◇全国交通安全運動チラシはこちら

 

4 全国交通安全運動動画

 

 令和7年秋の全国交通安全運動動画(ダイジェスト版1分41秒)


 上記の動画のほか、交通安全啓発用の動画を下記のリンク先から閲覧できます。

 内閣府交通安全対策担当 動画(YouTube)

この記事に関するお問い合わせ

市民部 市民生活課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁5階
TEL:098-876-1248
FAX:098-876-9467
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ