CKD・糖尿病性腎症対策講演会のご案内(医療関係者向け)

記事番号: 1-14508

公開日 2025年10月31日

更新日 2025年10月31日

 本市では浦添市医師会とともに、CKD(慢性腎臓病)の重症化による人工透析を防ぐことを目的に「うらそえ腎腎プロジェクト」を実施しております。

 プロジェクトの一環として、11月6日(木)19時より浦添市保健相談センターにて、浦添市CKD・糖尿病性腎症対策講演会が開催されます。

 講演会では、キンザー前クリニック理事長 島尻 佳典先生を座長に、徳山クリニック 徳山 敦之先生、幸喜内科糖尿病・甲状腺クリニック院長の幸喜 毅先生のご講演及びプロジェクトの経過報告があります。

 多くの先生方、医療機関スタッフの皆様のお越しをお待ちしております。

 ※ 本講演会の参加により、日本医師会生涯教育講座:1.0単位(CCコード:73慢性疾患・複合疾患の管理・76糖尿病)、沖縄県地域糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:1.0単位を取得できます。

お申込み:ご案内ちらしのQRコードからお申込み または Fax送信(ご案内ちらし裏面にお名前、参加人数等を記入します) ※ Zoomによる参加も可能です。 

浦添市CKD・糖尿病性腎症対策講演会のご案内ちらし[PDF:347KB]

浦添市CKD講演会

関連リンク

うらそえ腎腎プロジェクトについて

CKDシールについて

この記事に関するお問い合わせ

福祉健康部 健康づくり課
郵便番号:901-2103
住所:沖縄県浦添市仲間一丁目8番1号浦添市保健相談センター
TEL:098-875-2100
FAX:098-875-1579
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ