記事番号: 1-14525
公開日 2025年11月10日
更新日 2025年11月10日
「浦添市ふるさと納税業務委託」公募型プロポーザル実施について
「浦添市ふるさと納税業務委託」公募型プロポーザル実施について、次のとおり公告します。
募集概要
・応募手続等
応募についての詳細は【「浦添市ふるさと納税業務委託」公募型プロポーザル実施要領】をご確認ください。
・目的
浦添市では、ふるさと納税制度を通じて、地場産品の魅力発信を図り、地域経済における好循環を生み出すことを目指している。寄附の受付、寄附情報の管理、返礼品の受発注等ふるさと納税に関する業務を民間事業者に委託することにより、寄附募集等を効率化させ、民間事業者が持つノウハウを活用し、魅力ある返礼品の発掘・開発を行うことを目的とする。
・業務内容
浦添市ふるさと納税業務委託
※詳細については【浦添市ふるさと納税業務委託仕様書】をご確認ください。
・契約期間
契約締結日から令和9年3月31日まで
・関係資料
「浦添市ふるさと納税業務委託」公募型プロポーザル実施要領[PDF:280KB]
スケジュール(予定)
| 内 容 | 期 日 |
|---|---|
| 募集開始(公告) | 令和7年11月10日(月) |
| 質問受付期限 | 令和7年11月18日(火)17時まで |
| 質問回答 |
令和7年11月20日(木)までに |
| プロポーザル参加申込期限 | 令和7年11月25日(火)17時まで |
| 参加承認または一次審査結果 (二次審査案内)の通知 |
令和7年12月1日(月)までに メール及び文書にて通知 |
| 企画提案書等の提出期限 | 令和7年12月9日(火)17時まで |
| 二次審査(選考会) | 令和7年12月18日(木)予定 |
| 二次審査結果の通知 | 令和7年12月26日(金)予定 |
| 契約締結 | 令和8年1月上旬予定 |
| 寄附受付開始 |
令和8年4月1日(水)以降 |
参加資格要件
業務の実施に必要な能力を有する者で、次に掲げる(1)~(6)の要件を全て満たす者を対象とする。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当していない
こと。
(2)国及び地方公共団体等において指名停止を受けていないこと。
(3)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て、民事再生法
(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て又は破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立てがなされている者でないこと。
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
(5)国税及び地方税の滞納がないこと。
(6)当該委託業務を円滑に遂行するために必要な知識、人員、経営基盤を有し、資金等について十分な管理能力を備え、かつ、必要時に本市や返礼品提供事業者と速やかに連携を行うなど、十分な連絡・運営体制が整備されていること。
(7)応募については、単独に限らず共同企業体での参加も可能とする。ただし、重複(単独・共同企業体又は複数の共同企業体)での申し込みを行うことはできない。
また、共同企業体の場合は、代表事業者が上記(1)~(6)の要件を満たし、かつ、構成員すべてが上記(1)~(5)の要件を満たすこと。
各種提出書類および提出方法・提出先
| 提出書類(ZIPダウンロード) | 各種提出様式(様式1~8)[ZIP:140KB] |
| 提出方法 | 事務局へ持参又は郵送(書留・簡易書留郵便) ※郵送の場合、期日必着 |
| 提出先 | 浦添市企画部企画課 |
※詳細については【「浦添市ふるさと納税業務委託」公募型プロポーザル実施要領】をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード