記事番号: 1-5815
公開日 2014年04月16日
浦添市の歴史・概要・市政情報などを紹介した市の刊行物です。

|
各ページのタイトルをクリックするとPDFが閲覧できます。
|
|
| 表紙 | cover.pdf |
| 市長あいさつ | 00-01.pdf |
| 市政情報 | 02-03.pdf |
| 友好都市 | 04-05.pdf |
| 【受け継ぐチカラ】 | |
| 琉球王国の礎は浦添に築かれた | 06-07.pdf |
| 歴代の王たちの眠る墓画 | 08-09.pdf |
| 琉球国中山王城 浦添グスク | 10-11.pdf |
| 受け継がれし伝統芸能 次世代へつなぐ古き良き伝統 | 12-13.pdf |
| 【栄えるチカラ】 | |
| てだこの都市・浦添をめざして | 14-15.pdf |
| てだこのまち未来ビジョン | 16-17.pdf |
| 安心のサポート | 18-19.pdf |
| 考え、生み出す | |
| 守り、共存する | 20-21.pdf |
| 【集うチカラ】 | |
| 人が集い、まちが賑わう | 22-23.pdf |
| 胸がワクワクみんな楽しむ | 24-25.pdf |
| 漆に出会う、浦添市美術館 | 26-27.pdf |
| スポーツでつながる「充実した環境」 スポーツ施設案内 | |
| 充実した施設で心満たされる市民生活を 公共施設マップ | 28-29.pdf |
| 心癒される憩いとやすらぎの空間 | 30-31.pdf |
| 【繋がるチカラ】 | |
| 未来に繋ぐてだこの誇り | 32-33.pdf |
| 明日を担う浦添の子ども達 | 34-35.pdf |
| 国際性ゆたかなまち | 36-37.pdf |
| 浦添はこんなまち 本音のつぶやき | |
| 日本のいまを走る! うらそえのひと | 38-39.pdf |
| 【資料編】 | |
| 年表で見る浦添市①、年表で見る浦添市② | 40-41.pdf 42-43.pdf |
| データで見る浦添市 | 44-45.pdf |
| ランキングで見る浦添市 | 46-47.pdf |
| クイズでわかる浦添市 | |
| マップで見る浦添市 | 48-49.pdf |
| 【広告】広告①、広告② | 50-51.pdf 52-53.pdf |
この記事に関するお問い合わせ
企画部 国際交流課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-1258
FAX:098-879-7224
お知らせ:問い合わせメールはこちら
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード