公開日 2025年11月18日
本日、2校時に「地震・津波」を想定した避難訓練を実施しました。今回は、学校と地域が連携した合同避難訓練です。訓練の想定は、午前9時に沖縄本島で震度6強の地震が発生し、大津波警報が発令されたというものです。児童は校舎内で速やかに避難行動を取り、地域住民の皆様も神森小学校体育館へ避難されました。校内では、夏休みに児童センターで「逃げ地図」を作成した森の子防災キッズによる説明が行われ、体育館や児童玄関前では浦添市役所防災課、勢理客自治会、神森団地自治会と地域企業と連携し、防災体験コーナーや電気自動車による発電体験、健康チェック、安否確認などが実施されました。本校の4年生も社会科の学習の一環として、各コーナーを見学しました。地震や津波はいつ起こるか分かりません。今回の訓練を通して、防災意識を高めることの大切さを改めて実感しました。
学校・地域合同の地震・津波避難訓練





