大平保育所 令和7年度発表会♪

公開日 2025年09月09日

 8月30日(土)大平保育所令和7年度発表会がありました。

オープニングは、年長ほし組による締め太鼓です。力強くたたく姿や掛け声は、年長らしくかっこいい演舞でした。

初めて発表会に参加するひよこ組さんは、ドキドキしながらもいつもの楽しい雰囲気で「お弁当バスに乗ってレッツゴー」を表現していました。

2歳児うさぎ組は、エイサー&獅子舞・「みんなで出発!はたらく仲間たち」をしました。普段の遊びの中での表現を友達と一緒にリズムに合わせて体を動かし楽しく表現していました。

3歳児は、オペレッタ「3匹のこぶた」・ダンス「さかなの冒険・おすしを作ろう」でした。オペレッタでは、それぞれの役になりきり大きな声でセリフを言ったり、お家を作ったりと友達と協力する姿が見られました。ダンスでは、海の生き物になりきり泳いだり、自分たちで考えたすしの振り付けで踊ったりと友達と息の合った表現を楽しんでいました。

4歳児は、劇遊び「きょうりゅうたちがけんかした」・ダンス「アイドルになりたい」でした。

劇遊びでは、自分たちで作った恐竜の衣装がとても凝っていて、廃品を使って思い思いの恐竜を表現していました。けんかをしても話をして仲直りしようとする普段の4歳児らしい姿がよく見えました。ダンスでは、昭和から現代の曲を組み合わせリボンのふんわりした動きやダンスのキレキレした動きなどいろいろな表現がありました。

  

5歳児は、紙芝居「あぶらぜみ」をしました。何をするのかから何を見せたいかなど話し合いを重ねて役割分担や、友達の意見を取り入れながらみんなで協力しオリジナルの紙芝居を作り上げました。一人一人大きな声セリフを言ったり、歌や合奏、ダンス、いろんな工夫をして表現していました。

子どもたちは、大きな舞台での発表で緊張していましたがやり終えた今、達成感や自信につながったと思います。練習の過程や本番を通して子どもたちの成長を保護者の皆様と実感でき喜びを共有できたことをうれしく思います。

 

Topへ