☆南米からのおたより☆特別編 7月号①【浦添市】

記事番号: 1-5316

公開日 2021年07月07日

これまで南米移住者子弟研修生受入事業で研修を終了した研修生からのおたよりをお届けしてきたこのコーナー。
令和2年度は事業中止により研修生を迎えることができなかったため、令和3年は浦添市民と在南米浦添市人会の皆さんからの「おたより」特別編をお届けします!

過去のバックナンバーはこちらから → ☆南米からのおたより☆バックナンバー

今月号はおたより3件がございます。②件目はこちら → 「Googleアースで南米旅行」
③作目はこちら → 「しゅくだいとマンガ」

今月号のふりがな付おたよりはこちら → PDF

いけばなの和・輪・環をつなぐ

いけばな嵯峨御流  比嘉 絹甫

 私が浦添市南米移住者子弟研修生の「文化研修いけばな」を担当してもはや10年を越しました。毎年、新しい研修生との出会いを楽しみにしています。個性豊かで意欲に満ち、熱心な研修生達です。

 「新型コロナ」が世界的にまん延し、昨年から南米移住者子弟研修もストップしている状況ですが、ワクチンが普及し、再び、研修生達と出会い、学び合える日を心待ちにしております。

 「いけばな」研修は、5日間と短い期間ですが、その中で「いけばな」に対する理解と実技を通して、感動、喜び、楽しみを実感して欲しいとの願いを込めて研修を行いました。

 カリキュラムを次のように設定しました。
①「いけばな」の成り立ちと意義を分かりやすく説明し、実技指導に結びつなげていく。
②花鋏の使い方、花材の切り方の指導
③祈り花、盛り花、甁花等の実技指導。
④浦添市文化祭への作品展示。
⑤研修生終了式での作品展示、発表。

 「いけばな」研修を通し研修生の印象は、これまでの研修生が、花鋏を初めて、手にしたときのにこやかな笑顔が忘れられません。

 作品を生け上げたときの喜びの笑顔に又、会える日を期待しております。


【生け花の成り立ちについて説明】
Explaining the history behind Ikebana



【花材の切り方を教えています】
Teaching how to cut flowers



【お花の生け方を指導します。】
Teaching how to arrange


【浦添市文化祭での展示】
Presentation at Urasoe Culture Festival


【研修生修了式での展示】
Presentation at graduation ceremony

【英語】

The Ikebana connection

Kinuho Higa
Ikebana Saga-goryu

 Almost 10 years have passed since I began teaching Ikebana to the Urasoe City South American Interns. I always look forward to meeting the new interns each year. They are all passionate about their studies, brimming with personality and motivation.

 The internship program has come to a stop with the COVID-19 pandemic, but gradually, vaccinations are taking place and I am looking forward to the day we can meet again.

 Even if Ikebana studies are a short 5 days, I always hope the interns are able to have a positive experience with Ikebana and to learn more about the traditional art.

 The curriculum consists of the following:
1) Explaining the history and significance of Ikebana, and carry out practical training
2) Training on how to use florist’s scissors and how to cut flowers
3) Practical training on inoribana, moribana, and heika
4) Presenting arrangements at Urasoe Culture Festival
5) Presentation at graduation ceremony

 Throughout the years, I will always remember seeing the interns smile as they pick up the florist’s scissors for the first time.

 I look forward to the next day I can meet them, and watch them smile at their arrangements.


この記事に関するお問い合わせ

企画部 国際交流課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁4階
TEL:098-876-1258
FAX:098-879-7224
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ