新型コロナワクチン定期接種へ移行のお知らせ

記事番号: 1-921

公開日 2024年03月29日

新型コロナウイルスワクチン接種は令和6年4月1日より定期接種になります!


■特例臨時接種の終了について

 新型コロナウイルスワクチン接種は令和6年度以降、新型コロナウイルス感染症の「 まん延予防上緊急の必要がある」と認められる状況にはないと考えられることから、特例臨時接種を令和5年度末で終了します。それに伴い、 自己負担なし(無料)で接種できる期間も令和6年度3月31日で終了となります。


■令和6年4月1日以降の新型コロナウイルスワクチン接種について

 新型コロナウイルス感染症を予防接種法のB類疾病に位置付けた上で、同法に基づく定期接種として実施することとします。

 ※ B類疾病・・・インフルエンザ等



定期接種の対象者


1.65歳以上の高齢者

2.60~64歳の重症化リスクの高い方

 ※対象者については、季節性インフルエンザ等における接種の対象者と同様

 ※定期接種の対象者以外の方は、任意接種として接種が可能です。


接種時期


定期接種は、年に1回接種することとし、接種時期は秋冬とします。


接種費用


令和6年4月1日より自己負担ありの予定

・定期接種対象者 ➡ 自己負担額未定

・定期接種対象者以外の方(任意接種) ➡ 全額負担


接種予約受付


令和6年度から、インターネットやコールセンターでの予約受付は終了し、医療機関への直接予約となります。


※任意接種を実施(予定)している医療機関について、市内医療機関へ調査中(R6.5.28時点)。


救済制度について


令和6年4月1日以降、新型コロナワクチン接種による副反応が生じた際の救済制度は、「接種日」「定期接種か否か」によって対象となる救済制度が異なります。それぞれの申請先は、次のとおりです。


・定期接種対象者 ➡ 予防接種健康被害救済制度 の「B類疾病の定期接種」として市町村に請求

・定期接種対象者以外の方(任意接種) ➡ 医薬品副作用被害救済制度 (独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)に請求


※救済制度に関する詳しい情報についてはこちら → 予防接種における救済制度について

この記事に関するお問い合わせ

福祉健康部 健康づくり課
郵便番号:901-2103
住所:沖縄県浦添市仲間一丁目8番1号浦添市保健相談センター
TEL:098-875-2100
FAX:098-875-1579
お知らせ:問い合わせメールはこちら

このページについてお聞かせください

Topへ