地域学校協働活動について

記事番号: 1-9817

公開日 2024年03月22日

地域学校協働活動とは

地域学校協働活動とは、地域の高齢者、成人、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動です。連携・協働を効果的・継続的に行うためには学校運営協議会(コミュニティスクール)と地域学校協働活動の一体的な推進が求められます。

これからの学校と地域 コミュニティスクールと地域学校協働活動

活動内容について

①多様な協働(支援)活動

学習支援、環境整備、安全確保、クラブ・部活動指導、学校行事など

花壇整備↓

 

伝統芸能「前田棒」↓

 

さとうきびの植付け↓

 

交通安全指導↓

 

②放課後子ども教室

「放課後子ども教室」は、放課後や週末等に安全・安心な場所で地域の方々の協力のもと、子どもたちに学習支援・スポーツ・文化活動・ものづくりなどの体験及び交流を行う活動です。

空手教室↓

 

ソフトテニス教室↓

 

竿と魚を作って魚釣りゲームを楽しむ子どもたち↓

 

習字教室↓

 

令和5年度目標設定

令和5年度に本市で定めた「地域と学校の連携・協働体制構築事業」に対する目標設定および評価は以下のとおりです。

令和5年度地域と学校の連携・協働体制構築事業目標設定・評価シート

参考リンク

学校と地域でつくる学びの未来(文部科学省サイト 「学校・家庭・地域が連携・協働」することについて理解していただき、実践していただくことに役立つ情報が掲載されています)

この記事に関するお問い合わせ

教育委員会教育部 社会教育推進課
郵便番号:901-2114
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番2号浦添市立中央公民館2階
TEL:098-876-1305
FAX:098-879-5530
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ