記事番号: 1-3343
公開日 2016年08月05日
更新日 2025年04月17日
国民年金保険料
令和7年度(令和7年4月~令和8年3月)の国民年金保険料は月額17,510円、付加保険料込保険料は月額17,910円です。
付加保険料
申し出により付加保険料(月額400円)を納めると、老齢基礎年金を受給するときに、老齢基礎年金に加算されて支給されます。
加入できる方
- 第1号被保険者
- 任意加入被保険者
※付加加入の申し出が必要で、申し込みされた月からの納付となります。(遡っての申し込みはできません)
※国民年金基金加入者は加入することができません。
※国民年金保険料の免除や猶予を受けている方は加入できません。
付加年金額
付加年金額(年額)=200円×付加保険料納付済月数
※物価等による増額減額はありません。
納付方法
納付書払い
日本年金機構から送付される納付書で、銀行などの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアなどで納付できます。
翌年度末までの保険料を納付書で前納することをご希望の場合や、納付書の再発行をご希望の場合は、
浦添年金事務所(098-877-0343 : 音声ガイダンス → 2番 → 2番)へご連絡ください。
クレジットカード払い
クレジットカードにより定期的に納付できます。
クレジットカード払いで前納(まとめて前払い)すると、保険料の割引を受けられる場合があります。
ご希望の場合は、最寄の年金事務所または市役所市民課 国民年金係窓口でお手続きください。
口座振替
指定の口座から振り替えることができます。
口座振替を希望する金融機関(ゆうちょ銀行を含む)、または年金事務所(郵送可)へ「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」をご提出ください。
市役所市民課 国民年金係窓口でも受付できます。(郵送受付不可)
「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」は、市役所市民課 国民年金係窓口及び年金事務所の窓口でも備え付けていますが、
日本年金機構ホームページ(国民年金保険料に関する手続き)からダウンロードすることもできます。
ねんきんネットを活用した納付書によらない納付
ねんきんネットからインターネットバンキング等を利用してPay-easy(ペイジー)納付ができます。
ご希望の場合は、日本年金機構ホームページをご覧ください。
参照:日本年金機構ホームページ
スマートフォンアプリ(電子決済)
スマートフォンアプリで納付ができます。
対象の決済アプリ:AEON Pay、auPAY、d払い、PayB、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ
決済方法
- 決済アプリを起動する
※初めて利用する方は対応する決済アプリをダウンロードし、利用者登録をしてください - 端末のカメラ機能で納付書のバーコードを読み取る
- 決済内容を確認し、パスワードを入力すると決済が完了します
詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。
参照:日本年金機構ホームページ
前納制度
前納(まとめて前払い)すると、保険料の割引を受けられる場合があります。
前納は次の5種類からお選びいただけます。
- 2年前納・2年前納(4月開始)
※いずれかを選択する必要があります。 - 1年前納(4月~翌年3月分)
- 6か月前納(4月~9月分、10月~3月分)
- 当月末振替(早割)
本来の納付期限よりも1カ月早く口座から振替する方法です。
※クレジットカード納付には当月末振替はございません。
- 翌月末振替
※保険料の割引はありません。
「2年前納」と「2年前納(4月開始)」の違い
「2年前納」
翌年度3月分まで(振替開始月に応じて13カ月から最大で24カ月分)の保険料(割引あり)を初回の口座振替の際にまとめて前払い(前納)する方法です。(次回以降は、2年分(24カ月分)の保険料を翌々年度の4月に口座振替します。)
「2年前納(4月開始)」
2年分(24カ月分)の保険料(割引あり)を最初の4月にまとめて前払い(前納)する方法です。最初の4月が到来するまでの間は、1カ月分ずつの保険料(割引なし)を口座振替します。
納付書によるお支払いの場合、任意の月分から当年度末または翌年度末までの国民年金保険料をまとめて前払い(前納)することもできます。
詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。
参照:日本年金機構ホームページ
令和7年度の振替方法別割引額
振替方法 | 1回あたりの納付額 | 割引額 | 2年分に換算した割引額 | 振替日 |
1. 2年前納 2年前納(4月開始) |
(口座振替)408,150円 |
17,010円 15,670円 |
− | 4月30日 |
2. 1年前納 | (口座振替)205,720円 (現金・クレジット納付)206,390円 |
4,400円 3,730円 |
8,800円 7,460円 |
4月30日 |
3. 6か月前納 | (口座振替)103,870円 (現金・クレジット納付)104,210円 |
1,190円 850円 |
4,760円 |
4月30日 10月31日 |
4. 当月末振替(早割) |
(口座振替のみ)17,450円 (現金・クレジット納付は対象外) |
60円 |
1,440円 |
毎月月末 |
5. 翌月末振替 ※割引なし |
17,510円 | なし | なし | 翌月末 |
※振替日が休日の場合は翌営業日に振替されます。
※割引額は年利4%の複利原価法によって計算した額です。
※保険料額が30万円を超える場合は、コンビニエンスストアでは納付できません。
納付記録の確認
国民年金の加入状況・納付記録の確認は、年金事務所または市役所市民課 国民年金係窓口で確認できます。
年金手帳や基礎年金番号通知書など、年金番号を確認できる書類をお持ちのうえご相談ください。
また、「ねんきんネット」でも納付記録を確認することができます。(事前に利用登録が必要です。)