食改レシピ

記事番号: 1-34

公開日 2020年08月24日

新型コロナにまけない ONE TEAM うらそえ



syuugou



 地域で食育ボランティアを実践している「食改(しょっかい)さん」が考案した



おうちで作れるおいしいごはんの作り方をご紹介。



 



「食改さん」って? → 浦添市食生活改善推進員協議会



 



気になるレシピをチェック



・レトルト・惣菜アレンジレシピ



・魚が食べたいときのレシピ



・沖縄の郷土料理



 



レトルト食品・惣菜アレンジレシピ



賢く使って健康+節約!




  • 多様な食材のおかずがあり、不足しがちな栄養素を補えます

  • 少量から買えて、食材を無駄にせず時間も節約できます

  • お惣菜に食材をプラスして薄味にしましょう















 

















関連記事




市内のヘルシーなお弁当を販売しているお店



お弁当を選ぶ時のポイント



 




 



魚が食べたいときのレシピ



1日1回魚料理を取り入れよう!




  • 魚の脂には血液をサラサラにする効果があります



  (血液中のLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪を下げる)




LDLコレステロールが気になる方(食事編)[PDF:546KB]



中性脂肪をあげるもの[PDF:916KB]





  • 骨や歯を作るカルシウムがたくさん含まれている


















 



沖縄の郷土料理



・沖縄料理で使われる食品や調味料、調理法は他県では見られない特徴を持ち、健康を守る



 医食同源(くすいむん)として生活に根付いています。













 



ほかにも



栄養士・食改さんのおすすめレシピを掲載しています→サッとごはん【おすすめレシピ】



 



このページのTOPにもどる



 



 



 


この記事に関するお問い合わせ

福祉健康部 健康づくり課
郵便番号:901-2103
住所:沖縄県浦添市仲間一丁目8番1号浦添市保健相談センター
TEL:098-875-2100
FAX:098-875-1579
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード外部サイトへ移動します。

このページについてお聞かせください

Topへ