郵送で住民票の請求をするとき

記事番号: 1-12352

公開日 2009年06月10日

更新日 2024年09月18日

【1】必要なもの

① 住民票の写し等交付申請書
添付PDFをA4用紙に印刷してご利用ください。
申請に不備があった場合は、証明書を交付できないため、日中に連絡がつく電話番号を必ず記載ください。

 令和6年10月1日以降は、郵便料金改定後の様式をご使用ください。
(令和6年10月より郵便料金が変わります。詳しくはこちら)

改定前(令和6年9月30日まで)↓
住民票の写し等交付申請書(郵送用)[PDF:164KB]   
住民票の写し等交付申請書(郵送用記載例)[PDF:182KB]

改定後(令和6年10月1日以降)↓
住民票の写し等交付申請書(郵送用)[PDF:164KB]
住民票の写し等交付申請書(郵送用記載例)[PDF:182KB]

② 手数料分の定額小為替(切手不可)
定額小為替は郵便局で取り扱っています。定額小為替の代わりに切手を利用することはできません。
主な証明書の手数料は以下の通りです。
・住民票謄本(世帯全員) 1通 300円
・住民票抄本(個人)   1通 300円
・住民票の除票      1通 300円
・行政証明書       1通 300円
・転入届に添付すべき除票    無料
※上記に記載のない証明書の手数料については、お電話でお問い合わせください。
※手数料はおつりが出ないようにしてください。おつりの準備が整うまで交付できない場合があります。

③ 本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証などの写しが必要です。
※健康保険証は保険者番号及び被保険者証の記号・番号が見えないようにマスキングしてからコピーして下さい。

④ 返信用封筒と切手
現住所、宛名を記入し、証明書を返信するための切手を貼り付けてください。

⑤ 委任状(請求者本人が請求しない場合)
代理人が申請する場合は、請求者本人が自筆で作成した委任状が必要です。
後見人が申請する場合は、後見人であることを証明する登記事項の証明書が必要です。

【2】請求の手順

【1】で説明した必要なものを郵送してください。
申請内容を確認し、不備がない場合は、同封された返信用封筒で証明書を返送します。
※普通郵便を利用した場合、証明書が届くまで1週間から10日ほどかかります。
※お急ぎの場合は、申請者負担により速達郵便を利用することもできます。

(送付先)
郵便番号:901ー2501
住  所:沖縄県浦添市安波茶1−1−1
宛  先:浦添市役所 市民課 窓口係(証明担当 宛)

この記事に関するお問い合わせ

市民部 市民課
郵便番号:901-2501
住所:沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号本庁1階
TEL:098-876-1283
FAX:098-879-5600
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

Topへ