記事番号: 1-13682
公開日 2025年04月24日
更新日 2025年04月25日
目次
こども誰でも通園制度とは
利用の申込み
ご注意ください
実施施設
こども誰でも通園制度とは
概要
全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、現行の幼児教育・保育給付に加え、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位等で柔軟に利用できる新たな通園給付です。2025年度に子ども・子育て支援法に基づく地域子ども・子育て支援事業として制度化し、2026年度から子ども・子育て支援法に基づく新たな給付として全国の自治体において実施されます。
浦添市こども誰でも通園制度リーフレット[PDF:526KB]
対象児童
次のすべてに該当するお子さんが対象です
- 浦添市民であること
- 利用日時点で0歳6ヶ月~満3歳未満であること
- 現在、保育所・幼稚園・認定こども園・小規模保育事業所(事業所内保育所等含む)・企業主導型保育事業所に通っていないこと
利用可能時間
ひと月あたり10時間
利用料
施設ごとに異なります
※令和7年度は実施するすべての施設、1時間350円です。
※給食費やおやつ代などの実費が別途必要になる場合があります。
※生活保護世帯は1時間300円、市町村民税非課税世帯は1時間240円、市町村民税所得割合算額が7万7,101円未満世帯は1時間210円の減免制度があります。
利用の申込み
利用の流れ
- 申込み期間内に利用認定申請をします。
- 申請翌月の15日前後に市から利用認定通知書が届きます。
- 利用希望施設へ面談の申込みをします。
- 利用希望施設で利用条件やお子さんの健康状態等の聞き取りを行います。
- 利用が決定された場合、予約システムアカウントの登録完了メールが届きます。(予約システムを利用する施設のみ)
- 予約システムまたは直接施設へ連絡し予約します。
- 施設から予約承諾されたら予約完了です。当日、施設へお越しください。
申請期間
-
7月利用希望の場合
5月1日(木)~5月20日(火) - 8月以降に利用希望の場合
利用希望の月の前々月20日までにお申し込みください(例:8月利用希望の場合は、6月20日までにお申し込み)
申請方法
以下の申請フォームからお申し込みください。
ご注意ください
- 障がいがあるお子さんや医療的ケアが必要なお子さんは、事前にこども未来課までご相談ください。
- 利用希望施設への面談申込は原則、先着順となります。
- 利用認定を受けても、定員が満員の場合は利用できません。
- 疾病やアレルギーがあり診断書等がある場合は、面談時にご持参ください。
- 複数施設を利用することはできません。いずれか1園を選択し、面談申込・利用になります。
実施施設
浦添市こども誰でも通園制度_実施施設一覧(R7.4月現在)[PDF:217KB]
※各施設の空き状況はこちらからご確認ください。(最新の状況は直接施設へお問い合わせください)
実施施設 | 曜日 | 時間 |
料金 |
預かり料金以外の 実費負担 |
利用条件 |
面談予約 受付方法 |
問い合わせ対応時間 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給食 | おやつ | アレルギー 除去食 |
園庭 | 駐車場 | その他 | |||||||
かすみ保育園 西原4-10-19 TEL:943-5120 |
月~金 | 9:00~17:00 | 350円 |
離乳食:300円 |
〇 | 〇 | 〇 卵・牛 乳・小麦 |
〇 | 〇 |
4時間×2回 |
6/2(月)13:00~ 電話にて受付 TEL:098-943-5120 |
月~金 14時~16時 |
もこもこ保育園 前田1-55-6 TEL:875-7171 |
月~金 | 9:00~12:00 | 350円 |
給食/回 |
〇 |
× |
〇 卵・牛 乳・小麦 |
〇 | 〇 |
3時間×3回の ※1時間は育児相談等 |
6/2(月)13:00~ 電話にて受付 098-875-7171 |
月~金 10時~15時 |
たくし保育園 沢岻1-22-1 TEL:877-3775 |
月~金 | 9:30~12:30 | 350円 |
給食/回 |
〇 |
× |
〇 | 〇 | 〇 |
なし |
6/2(月)13:00~ 電話にて受付 098-877-3775 |
月~金 10時~15時 |
内間こども園 内間4-3-1 TEL:879-1639 |
火曜日 |
10:00~15:00(5H) ※初月は2時間単位 ※慣れてきたら最大5時間 |
350円 |
給食/回 |
△ 幼児食 |
× (持込) |
× | 〇 | 〇 |
次の3つの要件を満たす
①申し込む園の子育て
②子育て支援事業で
③自立歩行が安定
※1日最大2~4組まで |
左記要件を満たして |
月~金 14時~16時 |
当山こども園 当山2-34-2 TEL:877-7876 |
水曜日 |
9:30~15:30(5H) ※初月は2時間単位 ※慣れてきたら最大5時間 |
350円 |
給食/回 |
△ 幼児食 |
× (持込) |
× | 〇 | 〇 | |||
牧港こども園 牧港2-14-1 TEL:877-1991 |
木曜日 |
10:00~15:00(5H) ※慣れてきたら最大5時間 |
350円 |
給食/回 |
△ 幼児食 |
× (持込) |
× | 〇 | 〇 | |||
浦添こども園 仲間2-47-2 TEL:877-1042 |
木曜日 |
10:00~16:00(5H) ※慣れてきたら最大5時間 |
350円 |
給食/回 |
△ 幼児食 |
× (持込) |
× | 〇 | 〇 |
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード