![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
騒音調査
|
平成25年度 てだこ環境調査団 | |||||||||||||||
騒音について 1. 調査結果 浦添大公園は、環境基本法(平成5年法律第91号)第16条第1項の規定に基づく騒音に係る環境基準の地域類型に指定されていないが、周辺地域のほとんどがA地域に指定されていることから、昼間のA地域の基準と比較を行いました。
表3.5-11 騒音調査結果
国道330号沿いの地点の測定値は66.4dBであり、一般国道、県道、4車線以上の市町村道沿いの昼間の環境基準値(70dB以下)より低い値となりました。国道から約100m離れた橋の地点の測定値は52.2dBであり、一般地域の昼間の環境基準値(55dB以下)より低い値となりました。国道から約330m離れた干支橋の地点の測定値は50.3dBであり、一般地域の昼間の環境基準値(55dB以下)より低い値となりました。 以上の結果から、参考値ですが浦添大公園内の騒音は環境基準を満たしていることが推測されました。
|